『CampusのAI物販』 株式会社RAfactum 三井 洸大 評判

その他

 

 

こんばんは☻みあらです!

さて今回『CampusのAI物販』という商材について取り上げたいと思います。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者 株式会社RAfactum
運営統括責任者 三井 洸大
所在地 東京都小平市上水本町6-5-10-405
電話番号 記載なし
メールアドレス info@rafactum-cons.co.jp

電話番号の記載がないので心配です。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

記載することが当たり前ですので、記載が無いものや、もれがあるものは危険な業者の可能性があります。

商材概要

『CampusのAI物販』とは

失敗しようのない物販副業

初期費用一切なし

売れ筋商品はAIがリサーチ

仕入れ・梱包・発送まで全て丸投げ

専用アプリで一括管理

初心者10名中10名全員が月15万円以上達成した

という内容です。膨大広告が目立ちますので心配ですね。

販売価格

『CampusのAI物販の販売価格は

登録するとセールスページには無料で稼げるように見えますが、無料で稼げることはなく最終的には高額バックエンドが控えている可能性が非常に高い為、注意が必要です。

販売者情報

株式会社RAfactumの所在地は東京都小平市上水本町6-5-10-405です。

出典元 https://www.homes.co.jp/archive/b-21114821/

賃貸マンションということが判明しました。

 

商材の口コミ・ネタバレについて

参考にできるコメントを抜粋してみました。

三井洸大(株式会社Rafactum=ラファクタム)が募集をしている副業「キャンパス(campus)」に怪しい部分があるので注意喚起いたします。それぞれにあった副業を紹介してくれるサービスのようですが、登録者が6000人を突破したと豪語しているにも関わらず、口コミが一切出てきません。だれか一人ぐらい体験談をアップしていてもよさそうなものの、そういった形跡がまるでないのです。株式会社Rafactum(ラファクタム)(電話番号:05088866622,050-8886-6622)は実態があるのか、それすら怪しく思えてきました。

出典元 https://fukugyo.blog/review/2024/06/rafactum-cons.php

稼げたという口コミは私では確認できませんでした。

 

株式会社RAfactumの『CampusのAI物販』は無料で稼げると謳っていますが、無料では稼げることはなく高額なサポートプランに誘導される可能性が非常に高いです。おそらくそれが目的でしょうね。

このような案件は高額プランに誘導してきます。

高額プランに加入して本当に稼げるのであれば良いのですが、株式会社RAfactumの『CampusのAI物販』はネットで調べたところ稼げたという情報が見つかりませんのでこのような商材に安易に手をだすことは危険ですので注意が必要です。

まとめ

無料で稼げると謳っているが実際は稼げたという口コミもないですし、バックエンドで高額プランに誘導される可能性が非常に高いと思いますので注意が必要です。

  • 誇大広告である
  • 実績や参加者の稼げたという口コミがない。
  • バックエンドで高額な商材を購入させられる可能性が高い

やはり、推奨はできるものではありません。

本日もありがとうございました。

またお会いしましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾

タイトルとURLをコピーしました