こんばんは☻みあらです!
さて今回は『スマホで稼ぐ方法』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
| 販売者名 | Real Trading Limited |
|---|---|
| 責任者 | CHAN SZE WING |
| 所在地 | FLAT C, 7/E, BLOCK 3 PARK SIGNATURE, 68 KUNG UM ROAD YUEN LONG, NT,HK |
| 電話番号 | 050-6870-0295 |
| メール | info@newbizest.com |
電話番号(050-6870-0295)は、「IP回線」を使用しているようですね。
特定商取引法とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
記載することが当たり前ですので、記載が無いものや、もれがあるものは危険な業者の可能性があります。
商材概要

スマホを使ってスキマ時間に稼げる内容のようですが、ライティングページにはビジネスモデルについて詳しい説明は一切記載されておりません。
スキル・年齢・性別、一切関係なし方!
空き時間・在宅で作業可能
家族や会社にバレずにこっそり稼げる
スマホだけでOK!
という内容のようです。
「スマホで稼ぐ方法」を検証した結果、仕事内容は商品の仕入~販売まで全てネット上で完結する手法で希少性がない「電脳せどり」でした。
販売価格
最初に4,800円のマニュアルを購入。
その後「初回サポート」と称した電話で有料プランに勧誘される流れでした。
販売者情報
海外法人ということが分かります。
会社のホームページすら存在していません。
責任者「CHAN SZE WING」の素性や経歴も不明。
既に絶対に関わるべきではないということが言えると思います。
商材の口コミ・ネタバレについて
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができ る」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させ た事業者に関する注意喚起
出典元 : https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_220413_01.pdf
「スマホで稼ぐ方法」のように、費用を払うまで仕事内容を教えない姿勢をとる副業サイトはお勧めできません。
何だか分からないまま半ば無理やり初期費用を払わせて、強引な営業トークで高額なバックエンド商品を買わせようとしてくる業者が後を絶たないからです。
本商品はデジタルコンテンツであり、お客様のご都合による購入後のキャンセル、返品、返金は通信通販の性質上、お受けできません。
特定商取引法に基づく表記によれば、返金は受け付けていません。
まとめ
スマホで稼ぐ副業の運営者は香港に所在地を置く海外企業であり、法律の異なる海外業者から適切な対応を得ることは難しく、被害者は泣き寝入りするしかないのが現状です。
被害に遭わないためにも、怪しい海外企業の利用は避けるようにしましょう。
やはり、推奨はできるものではありません。
本日もありがとうございました。
またお会いしましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾

