『ドリームサポーター』 菅原淳一  評判

その他

 

 

こんばんは☻みあらです!

さて今回は『ドリームサポーター』という商材について取り上げたいと思います。

特定商取引法に基づく表記

運営統括責任者 菅原淳一
住所 沖縄県那覇市首里山川町3-7-3
メールアドレス sugawara@drmssgwra.com
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

会社名も電話番号の記載もないですね、さっそく怪しくなってきました。

特定商取引法とは?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

記載することが当たり前ですので、記載が無いものや、もれがあるものは危険な業者の可能性があります。

商材概要

『ドリームサポーター』とは

毎週10万円〜30万円が稼げる。

経験も努力もセンスも必要なし。

1日一回ボタンを押すだけで希望額が口座に振り込まれる。

 

1日一回ボタンを押すだけで毎週10万円~30万円が口座に振り込まれるという内容です。

こんな夢のような話本当にあるのでしょうか?本当ならだれでも参加したくなりますよね。

販売価格

『ドリームサポーター 』の販売価格は

限定とはいえ258,000円が0円はあり得ないですよね、膨大広告ですね。

登録するとセールスページには無料でできるように見えますが、無料で稼げることはなく最終的には「ドリーマーズサロン」というコミュニティの参加が必要でありコミュニティの参加は無料ではありませんでした。

その価格は900,000円のところ297,000円です。結局無料ではなかったですね。

本当に毎週10万円~30万円稼げるのであればこの金額でも参加したいですね、果たして本当に稼げるのでしょうか?

販売者情報

 

セールスページのプロフィールによると、沖縄出身の投資家とのことですね、18年間で稼いだ総利益は35億円だそうですが菅原淳一という投資家を検索しても全く情報が出てこないので架空の人物の可能性もありますので全く信用できませんね。

 

所在地は沖縄県那覇市首里山川町3-7-3

20㎡ほどのワンルームマンションです、総利益35億円稼いだ人物が事務所としているとは思えませんね。

商材の口コミ・ネタバレについて

参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

 

まとめると、ドリームサポーターはプロダクトローンチの典型的な手法を使用しており、高額な登録料を請求し、架空の利益を示して利用者を騙すことが目的です。

したがって、このようなサイトには手を出さず、十分な警戒が必要です。

出典元 https://linuxpiter.com/sugawara-dream/#toc2

 

ドリームサポーターはコピートレードを使った投資案件です。

しかし、実態はただのweb上のサイトでありシステムは存在していません。webサイトでシステムが資金運用しているかのように見せかけているだけで、実際には取引などされていませんし、稼げる事もありません。

システムの内容も不明であり稼げる実績や根拠も明示していないのに、高額な商品を購入させようとするのは悪質な業者の手口です。実際に参加して稼げなかったと後から分かっても返金されません。

出典元 https://ave-sss.com/dream-supporter/#toc8

 

利用規約に「当社」という表記がありながら社名を明らかにしていなかったり、セールスページに事実と異なる記載(アプリであるかのような見せ方や誇大広告と思しき文言)があったり、稼ぎ方の仕組みが曖昧だったりと、懸念点が多すぎます。

コミュニティ参加費用を支払ったのに、全く利益が上がらない、連絡が取れなくなる、なんて可能性も考えられますので、検討中の方はよくお考えください。

出典元 https://blackscab.net/drmssgwra/#index_id10

 

稼げたという口コミは私では確認できませんでした。

まとめ

無料で稼げると謳っているが実際は稼げたという口コミもないですし、バックエンドで高額プランに誘導され、高額プランで稼げたという口コミも見つからないです。返金も難しいですね。

菅原淳一という人物は実在しない架空の存在の可能性が高く信用できないですね。

この様な商材は後々、さらに高額プランの提示がある事がありますので注意が必要です‼

  • 誇大広告である。
  • 特商法の記載について会社名や電話番号の記載がなく不備がある。
  • 実績や参加者の稼げたという口コミがない
  • バックエンドで高額な商材を購入させられる可能性が高く、返金もない

やはり、推奨はできるものではありません。

本日もありがとうございました。

またお会いしましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました