旅リッチ転売コミュニティLINO 株式会社MAKE A LEAPはどうなのか?

せどり

 

 

おはようございます。みあらです☻

GW最終日!ホントに何もせずに終わりました〜(TT)

本日は「旅リッチ転売コミュニティLINO」についてレビューしていきたいと思います。

 

特定商取引法に関する記述

販売業者
株式会社MAKE A LEAP
代表責任者
高野 晴香
所在地
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5-11-26 シオン阿倍野102
電話番号
08043236335
メールアドレス
yukitakano.tabirita@gmail.com

 

旅リッチ転売コミュニティLINOとは?

 


LINOでは、簡単に使えるスマホアプリを 活用して、世界中どこにいても隙間時間にスマホ一つで 毎月20万以上稼ぐための転売方法を教えています。

そして、そのアプリを活用した転売ノウハウと 組み合わせて、誰も知らないマイルを効率的に貯める ノウハウや、instagramを活用して初心者でも簡単にアフィリエイトで稼ぐためのノウハウを伝授し、月に100万円以上稼げる女性をプロデュースし、よりラグジュアリーなライフスタイルを実現して 頂けるような環境を用意しています。


サイトより引用

今回のビジネスモデルはメルカリ転売であり
国内ではなく、中国輸入での商品仕入を行うようです。

参加者にはPCの使いこなし方や対面(月1回)・オンライン(月2回)勉強会などを開催しています。

ポータルサイト内では選ばれるためのキーワード選定や、写真があるかないかなどの個人事業・集客にも使えるSEOや魅せ方のスキルや売るためのセンスなどを学べます。

単に中国輸入でのメルカリ物販だけではなく、様々ものを組み合わせて稼いでいくノウハウを学べるコミュニティとなっています。

 

口コミは?

 

LINO で買い物をした者です。
ほつれ15個あり、返品なし、2500円で、検品もしていませんでした…。
わたしの2500円で皆様ブランド品を買っていたり、旅行に行かれているのが、見るに耐えません…
これがLINO の現実です、皆さん気をつけてください。

 

初めまして、LINOをやって辞めようと検討している者です。私も高野さん方が運営しているGate of 0.2の友人から来たお話で参入しました。
だか蓋を開けてみると、アリババ倉庫の担当者の方とメッセージがあまり繋がらず送られてきた商品には破けたりほつれがあったりするものばかりでどんどん負債額が貯まる一方でした。

引用:https://muzaiko-gogo.biz/?p=407

中国輸入品なので不良品もあるようで、検品もろくに行われていない現状のようです。

担当者とあまり連絡が取れないのは、購入者としては不安ですよね。

 

実績がない

 

販売ページにはビジネスについての具体的な内容が記載されていません。

コミュニティ仲間と旅行に行って楽しく過ごしているような写真ばかりです。
高級時計やバッグなどの写真が目立ちますが、この参加者が稼げたという証拠にはなりません。適当に画像を貼り付けているだけのように感じます。

 

引用:https://mama-blogger.net/旅リッチ転売コミュニティーlino%E3%80%80-株式会社make-a-leapの評判

サイトには旅行の写真がたくさん載せられているだけで、売上の証拠がなく実際に転売をしているかも不明です。

 

プライバシーポリシー


 

弊社は、お客様よりご提供いただいた個人情報を、弊社が明示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいてお客様の同意を得ないで、お客様の個人情報を第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。


サイトより引用

お客様の同意を得ないで共同利用し、取扱いを第三者に委託する場合があるって怖くないですか?

この「旅リッチ転売コミュニティLINO」に参加したら、もれなく個人情報漏洩の覚悟は必要という事ですよね。

 

まとめ

 

旅リッチ転売コミュニティLINO」は実績が載せられてないだけでも怪しいのに、個人情報が第三者に渡るリスクまであります。

仕入れ先のアリババの商品の質が悪いうえ、返品、返金にも応じないようですし、負債額が貯まる一方とのこと。

サイトには実績も根拠もなく、旅行の写真ばかりが載せられていること。

リスクも大きいですし、稼げるのか非常に疑わしい商材です。

旅リッチ転売コミュニティLINO」は購入するべきではないと思います。

 

本日もありがとうございました。

 

またお会いしましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾

タイトルとURLをコピーしました