本日はアルドノアシステム(FX自動売買)についてレビューしていきます。
コピートレードで自分は何もしなくても稼げるとのセールスコピーのようですが実際はどうなのでしょうか?
新型コロナの影響もあって、社会人に対する意識調査では副業に関心があるという人が全体の7割以上割を占めるようになりました。(日経新聞調べ)
副業を探している方のお手伝いが出来るように情報を発信していきたいと思いますÜ
特定商取引法に関する表記
なし
私が探した限り見つかりませんでした。
特商法は、契約・登録・購入後の保証やルールを定めておくことで消費者と事業者との間のトラブルを防止するものになります。
その記載が無いと言う事は何かトラブルが起きても自己責任になりますので、この「アルドノアシステム」はかなり危険です。
アルドノアシステムとは?
アルドノアシステムはコピートレードのシステムのようです。
通常のFX自動売買システムとは異なり、実際のトレーダーがトレードして稼いでいくようです。
稼げるかどうかはそのトレーダーの腕次第と言う事になりますね。
コピートレードとは?
コピートレードは、文字どおり他のトレーダーの運用をそのままコピーする取引方法です。 たとえば、選択したトレーダーがあるポジションを保有すると、自分の口座にも全く同じポジションが保有され、決済を行えば同じように決済されることとなります。
アルドノアシステム概要
・想定月利⇒20%
・通貨ペア⇒EUR/USD・USD/JPY
・証券会社⇒CFX
・レバレッジ⇒1000倍
・参加費⇒紹介者からの参加であれば先着で無料(通常は20万円)
・最低証拠金⇒50万円
・手数料⇒30%
アルドノアシステムのプロトレーダーとは誰か?
アルドノアシステムでトレードしてくれるトレーダーの情報は出てきません。
最低証拠金50万円となっていますので、誰か分からない人に50万円を預けるのは私なら不安です。
証券会社のCFXとは?
アルドノアシステムの証券会社「CFX」ですがイギリスの会社のようです。
一応、日本にも法人登記はしているようですが、一般社団法人になっています。
CFXは過去に出金拒否をしている
アルドノアシステムの証券会社「CFX」ですが、2019年、2020年と2回出金拒否をしているようです。
現在はそのようなトラブルは発生していないようですが、いつかまた出金拒否になってしまわないか心配ですね。
CFXはBブック?
アルドノアシステムの証券会社「CFX」はBブック方式を採用しているのでは?とのことです。
紹介者はAブック方式なので安心!と言っているのですが、実際はBブック方式ではないかと噂されています。
Bブック方式が全て悪いわけではないですが、リスクはあると思います。
アルドノアシステムの気になる点
アルドノアシステムについて調べていると幾つか気になる事がありました。
①他社画像の無断引用
現在は差し替えしてあるようですが、コピートレードのシステムについて説明している所に、そのシステムを図式で説明している画像を無断引用していたようです。
②他社の利用規約を無断引用
他社の利用規約をそのまま引用していた事が明らかになり、コミュニティ内で謝罪する事態になっていました。
③入金後でないと利用規約が分からない
アルドノアシステムのサポートセンターに登録した際のLINEなのですが、入金後でないと利用規約の案内が無いようです。
普通、利用規約に同意してから入金では無いでしょうか?
入金後に納得出来ない利用規約があった場合どうなるのでしょう。
私が気になる点について紹介させて頂きました。投資として自分の大切なお金を預けるのに重要なのは信用できるかどうかです。
他社の画像や利用規約を無断引用しているような会社って私は信用できません。
アルドノアシステムの実績は?
アルドノアシステムの実績として紹介されているのはモザイク加工された物で本物なのか定かではありません。
まず、副業等を探す場合はそれがどれだけ実績を上げているかが大事です。
実績がないと言う事は稼げる可能性が低くなりますので、一度立ち止まって考え直した方が良いです。
アルドノアシステムの口コミは?
アルドノアシステムの実践者の口コミは私が探した限り見つかりませんでした。
本当に稼げる物であれば、どこかに稼げている口コミは見つかるものです。
まだ新しい商材なので、口コミが見つけられ無かっただけかもしれませんが、参加するのはもう少し待ってからでも良いのではないてしょうか。
アルドノアシステムまとめ
本日はアルドノアシステム(FX自動売買)についてレビューしてきました。
コピートレードで自分は何もしなくても稼げるとの謳い文句でしたが、調べてみると他社画像や利用規約の無断引用をしていた過去があります。
そして紹介者のブログではその無断引用された画像を今でも使われています。
サイトの方が差し替えたのなら、紹介者も差し替えるべきではないでしょうか?
こうなるとアルドノアシステムも紹介者も信用出来なくなりますね。
アルドノアシステムの証券会社も過去2年連続、出金拒否をしており不安が残ります。
実績についてもモザイク加工がされており、本物なのか定かではないですし、稼げている口コミも見つけられませんでした。
今すぐ焦って参加する必要は無いと思います。
アルドノアシステムはオススメしません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスは、残念ながら稼げないものがほとんどです。
私は過去色々な商材に手を出して来ましたが、皆様には怪しい情報に惑わされお金を無駄にしてほしくありません。
本日もありがとうございました。
またお会いしましょう( *´꒳`*)੭⁾⁾